MEMBER

理事長/公認会計士
外山 千加良Chikara Toyama
経歴
2007年12月
PwCアドバイザリー株式会社(現 PwCアドバイザリー合同会社)入社
2012年8月
有限責任監査法人トーマツ入所
2021年1月
監査法人FRIQ 代表パートナー就任
PwCアドバイザリー株式会社では、トランザクションサービス部にて、財務デューデリジェンス、valuation業務に従事。その他、事業再生支援、決算早期化支援にも携わる。
有限責任監査法人トーマツでは、トータルサービス事業部に所属し、上場会社及び上場準備会社の会計監査、内部管理体制支援業務、J-SOX対応支援、IPO課題調査に従事。
主なクライアント業界の関与実績は、インターネットメディア、Eコマース、インターネット広告代理、ソーシャルゲーム製作、暗号資産交換業、バイオベンチャー、外食、小売(ドラッグストア、アパレル等)、人材派遣業など、多岐にわたる。
慶應義塾大学経済学部卒業

理事/公認会計士
品質管理責任者
山本 毅Takeshi Yamamoto
経歴
2007年3月
監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)入所
2021年8月
監査法人FRIQ パートナー就任
有限責任監査法人トーマツにて入所以来、国内監査部門に所属し、上場・非上場会社の会計監査に従事。主に大手総合建設業(ゼネコン)クライアントを中心に、不動産業や製造業、商社、小売・外食業、ITサービス業、ファンド・SPC等の幅広い業種のクライアントを担当。
また同法人の建設・不動産インダストリーに所属し、内部統制の改善・再構築支援や新会計基準導入支援、基幹システム導入支援等の非監査業務にも従事。
さらに同インダストリーメンバーとして執筆業務にも参加。
■「工事進行基準の停止・再開の実務」(『建設業の経理』No69、清文社、2014)
■『第3版 建設業の決算手続と税務調整』(清文社、2015)共著
■『Q&A業種別会計実務8・建設 第2版』(中央経済社、2020)共著
慶應義塾大学経済学部卒業


理事/公認会計士
佐藤 稔幸Toshiyuki Sato
経歴
2006年12月
監査法人トーマツ(現:有限責任監査法人トーマツ)入所
2021年10月
監査法人FRIQ パートナー就任
有限責任監査法人トーマツ 仙台事務所入所後、 東北地区の上場企業の監査業務、上場支援業務のほか、J-SOX対応支援、組織体制構築支援、業務改善支援、財務デューデリジェンス、再生支援業務等、幅広い業務に従事。2012年よりデロイトトーマツベンチャーサポート株式会社を兼務し、東北のベンチャー企業の成長支援に従事。2016年から2018年までトータルサービス事業部に所属し、IPO課題調査及び改善支援、上場準備会社の監査業務に従事し、複数の東証マザーズ上場に関与。
主なクライアント業界の関与実績は、商社、銀行、メーカー、小売、会員制サービス、旅行代理店、クラウドファンディング、オンラインゲーム開発、WEBコンサルティング、オンライン教育、福祉サービスなど多岐にわたる。
東北大学経済学部卒業

パートナー/公認会計士
寺戸 高史Takashi Terado
経歴
2007年12月
株式会社エスネットワークス入社
2009年3月
監査法人トーマツ(現:有限責任監査法人トーマツ)入所
2018年10月
仰星監査法人入所
2023年1月
監査法人FRIQ パートナー就任
有限責任監査法人トーマツ入所後、大阪府、兵庫県の上場・非上場会社の会計監査に従事。その後、東京事務所トータルサービス事業部へ3年間出向し、上場会社及び上場準備会社の会計監査、内部管理体制支援業務、J-SOX対応支援、IPO課題調査に従事。
仰星監査法人では、上場準備会社の会計監査、IPO課題調査など、IPO周辺業務を中心に従事。
主なクライアント業界の関与実績は、銀行、メーカー、小売業、建設業、不動産業、ITサービス業、人材派遣業、サービス業など多岐にわたる。
同志社大学商学部卒業、関西学院大学大学院経営戦略研究科修了


パートナー/公認会計士
三村 啓太Keita Mimura
経歴
2007年12月
監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ)入所
2021年8月
監査法人FRIQ パートナー就任
有限責任監査法人トーマツでは、トータルサービス事業部にて、上場企業・上場準備会社・ファンド等の会計監査、IPO予備調査、IPO準備助言指導業務、IFRS導入助言指導業務、J-SOX対応助言指導業務に従事し、複数社の新規上場に関与。また、リスクアドバイザリー事業部では、株式価値等の企業価値算定業務、無形資産評価業務、減損テストのための評価支援、財務デューデリジェンス、リスクマネジメント高度化助言指導業務等に従事。
主な業界の関与実績は、金融業、投資事業、インターネットメディア、Eコマース、SaaS、食料品、バイオ、不動産、輸送用機器、電気機器、製造業コンサルティングなど大小様々な事業規模、幅広い業種に関与。
また、同法人のIPOサービスメンバーとして執筆活動にも参加。
■『IPO実務検定試験®公式問題集 第4版』(TAC出版、2021)共著
同志社大学商学部卒業、関西学院大学大学院経営戦略研究科修了

パートナー/公認会計士
石川 浩平Kohei Ishikawa
経歴
2011年2月
税理士事務所入所
2012年4月
公認会計士共同事務所入所
2013年9月
監査法人アリア入所
2017年3月
有限責任監査法人トーマツ入所
2021年8月
監査法人FRIQ パートナー就任
有限責任監査法人トーマツでは、トータルサービス事業部に所属し、上場会社・上場準備会社・ファンド等の会計監査、IPO課題調査、各種アドバイザリー業務(内部管理体制構築、コンプライアンス体制の再構築、ガバナンス・リスクマネジメント高度化、取締役会実効性評価等)に従事。
税理士事務所では会計税務顧問業務、監査法人アリアでは監査業務に従事すると共に、自治体の業務執行状況調査や社会福祉法人に対する指導監査支援、省庁別財務書類作成支援など、パブリックセクターへの業務に従事。
主なクライアント業界の関与実績は、フィンテック、 インターネットメディア広告、Eコマース、ファンド、人材派遣、不動産、イベント受託、外食、小売(百貨店、アパレル等)、運輸など、多岐にわたる。


パートナー/公認会計士
三浦 義直Yoshinao Miura
経歴
2007年12月
監査法人トーマツ(現:有限責任監査法人トーマツ)入所
2021年10月
監査法人FRIQ パートナー就任
有限責任監査法人トーマツ 仙台事務所入所後、 東北地区の上場・非上場の会計監査に従事。金融機関や小売・サービス業を中心に多様な業種に関わり、また、中小企業から大企業まで様々な規模の監査を経験。
東日本大震災後の復興支援活動や東北のベンチャー企業の成長支援活動のほか、上場支援業務、 J-SOX対応支援、財務デューデリジェンス、再生支援業務等の幅広い業務に従事。
東北大学会計大学院卒業

パートナー/公認会計士・IT専門家
大賀 隆史Takafumi Oga
経歴
2007年1月
監査法人トーマツ(現:有限責任監査法人トーマツ)入所
2022年7月
監査法人FRIQ パートナー就任
有限責任監査法人トーマツ 東京事務所入所後、大手製造業、小売業、医療ベンチャー、ファンド、通信事業会社等、幅広い規模・業種のクライアントにおける会計監査を担当。
2014年より同法人リスクアドバイザリー事業本部に移籍し、新たにIT監査業務に従事するとともに、大手通信事業会社の内部統制監査業務をリード。
システム更改を機とした内部統制再構築関連アドバイザリー業務、内部監査高度化関連アドバイザリー業務等、多数のアドバイザリー業務にも関与。
IT監査の担当クライアントは、航空業・小売業・外食・製造業・建設業・マスメディアなど、多岐にわたる。
慶應義塾大学商学部卒業


パートナー/公認会計士
笠原 寿敦Toshiatsu Kasahara
経歴
2007年12月
監査法人トーマツ(現:有限責任監査法人トーマツ)入所
2022年10月
監査法人FRIQ パートナー就任
有限責任監査法人トーマツにて入所以来、上場・非上場の監査業務のほか、新会計基準導入支援、内部統制再構築支援、IFRS導入支援、決算早期化支援等の業務に従事。また、監査業務の変革を進めるプロジェクトにも参画。
主な業界の関与実績は、電子部品・食品・鉄鋼などの製造業、エンターテイメント、建設業、不動産、商社、人材派遣、旅行代理店といった様々な規模の幅広い業種に関与。
明治大学商学部卒業

パートナー/公認会計士
佐藤 涼Ryo Sato
経歴
2007年1月
監査法人トーマツ(現:有限責任監査法人トーマツ)入所
2022年10月
監査法人FRIQ パートナー就任
有限責任監査法人トーマツでは、旧トータルサービス1部において、ベンチャー・成長企業への会計監査、株式公開支援、JSOX導入支援、基幹システム導入支援、財務デューデリジェンス等の各種アドバイザリー業務に従事し、複数社の新規上場に関与。また品質管理本部において、大規模上場企業の審査補助、法人施策の推進等の品質管理業務にも従事。
関与実績のある業界は、メーカー、情報通信、人材紹介/派遣、インターネット広告、Eコマース、コールセンター等、多岐にわたる。
また、同法人のIPOサービスメンバーとして執筆活動にも参加。■『IPO実務検定試験®公式問題集 第4版』(TAC出版、2021)共著
早稲田大学商学部卒業


パートナー/IT専門家
伊藤 倫子Tomoko Ito
経歴
2001年7月
中央青山PwCシステムコンサルティング株式会社入社
2003年11月
監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)入所
2021年8月
監査法人FRIQ参画
2021年10月
監査法人FRIQ パートナー就任
中央青山PwCシステムコンサルティングでは、業務改善コンサルティング業務及び連結会計パッケージソフトウェアの導入支援・保守運用業務に従事。
有限責任監査法人トーマツでは、上場会社・上場準備会社の会計監査におけるIT監査、IPO課題調査、上場準備会社のIT統制を中心とした内部管理体制支援・内部統制構築支援業務に従事。IPO課題調査からIPOを経た上場後の監査に至る継続的な支援・関与を複数のクライアントにて経験。
また、ITセキュリティに関連した認証規格取得・維持更新支援サービス、一般事業会社の内部監査を中心としたITガバナンス支援サービスを提供。
主なクライアント業界の関与実績は、インターネットメディア、Eコマース、インターネット広告代理、ソーシャルゲーム制作、小売(ドラッグストア、アパレル、ホームセンター等)、外食、製造業、SIer、人材紹介・派遣業等多岐にわたる。
明治大学商学部卒業

パートナー/公認会計士
白井 元Hajime Shirai
経歴
2009年4月
あらた監査法人(現 PwCあらた有限責任監査法人)入所
2011年10月
フロンティア・マネジメント株式会社入社
2013年6月
有限責任監査法人トーマツ入所
2019年6月
株式会社グリンティー 代表取締役就任
2019年6月
株式会社クリュートメディカルシステムズ 監査役就任
2020年1月
株式会社CambrianRobotics 監査役就任
2020年3月
ニューラルポケット株式会社 監査役就任
2020年6月
株式会社トヨコー 取締役就任
2021年1月
監査法人FRIQ パートナー就任
PwCあらたでは、大手生損保の会計・内部統制監査や大手信託・損保グループの日本基準からIFRS、US-GAAPへのコンバージョン業務に従事。フロンティア・マネジメントでは、東証一部上場から地方の事業承継会社まで様々な規模の小売・流通、サービス、製造向けに中期経営計画や事業再生計画の策定支援、ビジネスDDに従事。トーマツでは、マネジャーとして入所より一貫して上場会社やIPO準備を行うベンチャー企業の会計・内部統制監査、各種アドバイザリー業務(中期経営計画策定、管理会計制度構築、組織体制構築、内部統制構築、上場申請書類作成等)に従事。独立後はベンチャー企業や上場直後の成長企業を中心にCFO業務、財務・会計制度構築、内部監査、財務DD、資金調達等の各種支援をワンストップで幅広く提供すると共に、上場企業やIPO準備段階のベンチャー企業の役員等を複数務める。
主なクライアント業界の関与実績は、VC、AI/IoT/ソフトウェア開発、人材派遣/紹介、Webメディア、ネットショップ、eマーケットプレイス、不動産、フィットネス、イベント受託、メーカー(食品・医薬他)等。
慶應義塾大学商学部卒業


アドバイザー
公認会計士
布施 伸章Nobuaki Fuse
RECRUIT
リクルート